Human Rights and the State: The Power of Ideas and the Reality of International Politics

Portrait of Kiyoteru Tsutsui and 3D mockup cover of his book 'Human Rights and the State: the Power of Ideas and the Reality of International Politics' (in Japanese)

Winner of the Ishibashi Tanzan Book Award >

Winner of the 44th Suntory Prize for Arts and Sciences >

In this book, Kiyoteru Tsutsui explores the paradox of the global diffusion of universal human rights and the establishment of international human rights institutions against the vested interests of powerful states, and examines how human rights ideas and instruments have changed local politics globally and how Japan has engaged with them.

今や政府・企業・組織・個人のどのレベルでも必要とされるSDGsの要・普遍的人権の理念や制度の誕生と発展をたどり、内政干渉を嫌う国家が自らの権力を制約する人権システムの発展を許した国際政治のパラドックスを解く。冷戦体制崩壊後、今日までの国際人権の実効性を吟味し、日本の人権外交・教育の質を世界標準から問う。

はじめに

第1章 普遍的人権のルーツ(18世紀から20世紀半ばまで)――普遍性原理の発展史
Q.人権理念や制度はいつ生まれたものなのか?
 1 他者への共感と人権運動の広がり
 2 二つの世界大戦と普遍的人権の理念

第2章 国家の計算違い(1940年代から1980年代まで)――内政干渉肯定の原理の確立
Q.なぜ国家は自らの権力を制約する人権システムの発展を許したのか?
 1 国際政治のパラドックス
 2 冷戦下の新しい人権運動

第3章 国際人権の実効性(1990年代以降)――理念と現実の距離
Q.国際人権システムは世界中での人権の実践の向上にどの程度貢献したのか?
 1 冷戦崩壊後の期待と現実
 2 21世紀の国際人権
 3 人権実践の漸進的な向上

第4章 国際人権と日本の歩み――人権運動と人権外交
Q.日本は国際人権とどのように関わり合ってきたのか?
 1 日本国内の人権運動の歩み
 2 同化から覚醒へ
 3 日本の人権外交と試される「人権力」

おわりに